現場からの写真 綺麗な柱 

来週に上棟する構造材の刻みが完了したみたいで、現場から写真を頂きました。
その中の一枚がとても印象的だったのでご紹介します。

下の写真はリビングの真ん中に見えてくる桧の柱の写真です。

側面の部分が直線状に木目が出ているのが特徴でとても美しい材です。
これは丸太の木の取り方でこのような表情になっています。
下の絵を見てもらうとわかりやすいのですが、

この105φの円柱の柱を製材するには120角くらいの木から円を切り抜くのが通常ですが、あえて大きな木の外側の部分から105φの柱を作っている贅沢な木材です。これを芯去り材というのですが・・・

なぜこんな非効率な木取りをするのか。
それは、
直線状の木目(柾目)が綺麗ということ
木は中心部分と外側の部分とでは収縮率が違うので外側のみ使うと割れにくい

という感じです。

木のどのような部分を使うかで表情や働きが変わってきます。
それが木の面白いところです。


以前に同じような丸太の桧柱を鈴鹿の家では、桧の芯持ち材を利用しました。
その際は縦に筋をいれることで、収縮しても木の表面にひび割れしないようにしています。

この木目の表情はまた芯去り材と違った独特の表情をしています。

完成した時にこの桧の柱がどのような表情をして空間に馴染んでいるか楽しみにしてください。