板金工事 京都木津川市の家

大工さんによる、棟上げが終わってほっとしたのもつかの間、屋根の下地も進んでいて、水面下では屋根の板金の加工が始まっています。

今回の屋根はガルバリウム鋼板のマットグレー色の縦ハゼ葺きです。
屋根材は現場で採寸をしたのちにガルバリム原版から工場で折り加工して、それを現場で取り付けてくれます。

一から折り加工して作っていくので、なかなか時間かかりそうですが、構造材が雨で濡れるのが怖いので急ピッチで進めてくれています。

私は昔から板金の仕事が好きです。
板金は屋根材としてだけでなく、水が部屋内に侵入しないようにいろんなところに水を切る「水切り」というものがあります。

この水切りは様々な箇所にそれぞれの形状のものがあるのです。
下の写真は現場サイドが描いてくれた図です。


なんの図かは皆様にわかりずらいかもしれませんが、水をしっかり切れるようにこうして検討し水切りを決めます。

その水の切り方は様々で、水を切る役割ではあるのですが、外観にも見えてくるため、機能を満たしつつも美しく見せる「機能美」こそ板金の仕事の深さがあります。

目立ちにくいところではあるのですが、この板金がきれいにシュッとしているととても外観が綺麗です。

また、取りついた水切りの写真UPしますね。