奈良つげの家、大工工事始ってます。
レッカーが入り、上棟するにあたって、できるだけ効率よくするために、あらかじめ土台を敷いたり、屋根の上では手間がかかりすぎるところを今のうちに加工してくれています。
何をしているのか少し紹介。
これは端っこの垂木は流れ方向ではなく、横に架けるのですが、あらかじめ箱にして一体として作ってくれています。
別の家の写真ですが、この写真をみればなんとなくわかるかな。穴があいているのは、屋根下を通気させるための穴なんです。
あらかじめ組んでおく方が、一本一本高いところで留めつけるよりも速いし、安全だし、一体として固まるし効率がいいです。
写真真ん中にあるギザギザになっている材ですが、垂木の先端にある鼻隠しというもので、鼻から空気を通すために切り欠いてもらってます。
これも以前の写真を見てもらうとわかりやすいです。
上に写真の板の上に、空気の通るところをあけて、鼻隠しをもう一枚つけて完了です。
これらの作業はやはり地面でやる方が断然やりやすいのでこうして今やってくれています。
下準備をしてもらって、さあ、いよいよ棟が上がります。
私も明日は見に行こうと思っています。(レッカー入るのは明後日だったかな)