階段・吹き抜け手摺 木も鉄も素地が一番いい。

「25坪の家」
階段・吹き抜け手摺つきました。
階段とか吹き抜け周りって開放感が欲しいので、手すりに存在感があるとうるさくなるんです。

存在を消しつつも、主張する。
この矛盾と思える課題が難しい。

もっとも信頼しているKANAMONO工房さん にアイデアを出してもらい、いいものを作ってもらいました。
1920364_586121664809594_552351087_n
16φの手摺。
限界に近いくらい細い寸法の手摺です。 
細いので、中が空洞のパイプでは強度的に持たないので、芯まで詰まっている無垢棒を使っています。

素材は、黒皮鉄。
そして、鉄の素材をそのまま生かすために、塗装をせずに、無垢板のフローリングを使う蜜蝋(ミツロウ)仕上げにしています。

木と同じで、あまり塗装をして素地の表情を消してしまうのは好きではなくて、素材そのものの表情・肌触り、色が移りゆく変化を楽しむのことの方がいいかなと思っています。

木そのままの無垢板に鉄そのままの黒皮鉄。
合わないわけがないよねー。

2つ目のこだわりとして、
手すりを切らずに一筆になるように、熱で曲げ加工してもらってるんです。手作業なのですごい。
1920330_586121698142924_417145777_n1920330_586121698142924_417145777_n1625460_586121754809585_727384071_n
あと一つ取付のブラケットをちょっとこだわってみました。
私ではなく、金物屋さんの金城さんのアイデアですが・・・

出来るだけ小さく丸に。
1800289_586121741476253_747497256_n1623648_586121764809584_1209899223_nなかなか可愛らしくないですか?
細部まで妥協をしない。これこそ職人技。
踏み板の小口にも小さなブラケット。
1622651_586121561476271_371950445_n
お客さんもイメージ通りで喜んでいました。
小さな吹き抜けなので、圧迫感がでないようにしたいと思ってましたが、見事に存在感はないけど、主張はしっかりしたものができました。

職人さんといいアイデアを出し合って、限界まで挑戦するってホント楽しい。

言うだけでのわたしで、造る職人さんは大変だろうけど・・・

ひとつのコンセプトに沿って、それぞれのこだわりが交じり合うことで、大きな空間が生きてくるのだと実感できました。

人気ブログランキングへ ← こちらをクリックしてランクアップにご協力下さい!