昔から、服を着飾り、色をコーディネートするのがけっこう好きなんです。(今は適当ですが)
しかし、家を計画するにあたって自分の色彩感覚、センスをあてにはしていない。
家は長い間住むところ。そして、一人で住むわけでなく家族で暮らす。
それは30年から50年の間。
30歳であれば60歳から80歳までそこで暮らすかもしれない。
30年後・50年後の今の流行・個人のセンスって継続できるものなのだろうか?
まずあり得ない話だろうと思うのですが・・・
服や建物でいえば店舗などは、時代の流れによって、つくり変えていけばいいのですが、家はそうはいかない。
ちょっと話を変えると、物の色はすべて人工的なものです。
私の昔からの持論で、自然に勝る色はない。そう思うんです。
太陽の昇る・沈むオレンジ、桜のピンク、紅葉の赤、晴天の空、冬の雪。
そしてそれはどれをとっても同じではなく、又季節によって変化する。
だから名残惜しくもあり、待ち遠しくもあり、変化を楽しむことができる。
自然の色こそ、普遍的なものではく、飽きがこないのではないかと。
これを長く、世代の違う人たちが住む家に取り入れることこそ、いいものになるのではないかと思う。
できるだけ、家の中からでも緑がみえるようにしたい。
自然の光・影を楽しんで欲しい。
そう思います。
移りゆく四季を楽しめる家づくり。
これが長く楽しめる家なのではないでしょうか。
← こちらをクリックしてランクアップにご協力下さい!