キッチン打ち合わせのしかた

キッチン打ちあわせ。

間取りでキッチンの位置や大きさや形が決まった後、姿図や断面を製図し、奥様に実際に具体的な大きさなどを測ってもらい収納を検討してもらうようにしてます。

奥様が絵で表現してくれたのでわかりやすい。

こうして今のうちに入れるものを考えてキッチンを製作するといざ出来上がって何をどこに入れようとか「あ、収納足らない・・・」となってしまわないためにも重要なことです。
この絵はこれから家づくりをされる方にも参考になるかなと思います。

今回はガスコンロとシンクはセパレートになっていて、

シンク側には食洗機、3段引出、シンク下オープン(ごみ箱2つ)になってます。
電源は2口コンセントひとつ。おもに携帯の充電用と家電を使う用。
シンク前にはタオル掛け。
置くものは下に包丁刺し、まな板
引き出し ザル・ボウル(重ねてh200)

ガスコンロ側
壁側のためここに主に家電をざーと置きます。
カウンター上にレンジ・バーミュキュラー・電気ケトル(ティファール)
スライド棚にトースターその下に炊飯器・米ストッカー
1段目の引き出し カトラリー・ラップ類(高さ100)
2段目の引き出し お皿、
3段目の引き出し ホットプレート
ガスコンロ下 鍋類 ルクルーゼ鍋w320h200、ルクルーゼーパンw300h200、土鍋w350h200パスタ鍋h180、フツー鍋、スキレットw300(持ち手含む)中華鍋w500(持ち手含む)、揚げ物鍋w320h200

ガスコンロ側壁にフックを引っかけるバーで
ミトン・トング・ピーラー・ハサミ・お玉、計量、魚焼き網
壁棚にはコーヒードリップ・時計やお花など d200
パントリーには乾物ものなどのストック類、w220d320の取っ手付き箱

キッチンにはこれだけ沢山のものを収納し、そして出し入れを頻繁にするので、使い勝手によって大きく食事の手間などは変わってくるかなと思います。

それぞれの奥様によって収納量や使い勝手は違うので、毎回ご自宅のキッチンを確認しながら奥様と一緒に考えて決めるようにしています。
毎回違うので面白いです。

ますます料理の腕をあげれるように楽しく調理できるように。