障子のススメ

こんにちは、水谷です。

今回ご紹介するのは先人の知恵「障子」。

 

ガラスは壁と比べて熱を伝えやすいので、ガラス面が多くなればなるほど、断熱性は低下します。
しかし、窓は風通しや日射など、周囲の自然環境を取り入れるためには不可欠なもので、少なくしたり、小さくしたりでいないものです。

そこで、ガラスの性能をより高い「Low-eガラス」を使うことは標準として、さらに断熱性能をあげる有効な手段として、昔からある「障子」が使えるのです。

例えば、冬の場合、外部の冷たい風が窓から室内に入るのを遮ったり、暖房した温かい空気を逃さない役割をしてくれるのです。

夏の場合は、強い日射を緩和してくれるのです。

夏の暑さの原因となる「日射し」を断つことは、とても重要で、障子以外にも「軒」(のき)や「庇」(ひさし)、「簾」(すだれ)などがその役目を果たしてくれます。

障子がちょっと和のイメージが強すぎて嫌という方は、断熱性が高く、見た目がシンプルなハニカムスクリーンがお勧めです。ハニカムブラインドはまた別の機会にご紹介します

ちなみに私は「雪見障子」と言って、障子が上下に開くようになっており、開いたところにガラスが入っていてるタイプの障子が障子が好きです。

炬燵(こたつ)に入りながら、外の庭の雪を見られるので「雪見障子」と呼ぶのです。

夕日越しの障子の風合いもいいですよね。

下の写真はshun_sさんからお借りしたものなのですが、情緒あふれるいい写真ですよね。

人気ブログランキングへ ← こちらをクリックしてランクアップにご協力下さい!